フォト

Twitter (大三元四暗刻 @Dai3gen4anko)

  • Twitter

咲-Saki-

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ミクちゃんor♪をクリック

無料ブログはココログ

« アラフィフの咲-Saki-オタだけど質問ある? ① | トップページ | 「屋久島へ行きたいかぁ~」 「おおぉ~~~」 »

2014年10月28日 (火)

公開されている咲-Saki-舞台探訪マップ(Google Map使用)でナビを使ってマーカーの場所に行く方法(新しいマイマップ対応)

咲-Saki-の舞台探訪を楽しむ時、既に特定されているところだったら地図があると便利ですね。
私も記事中にGoogle Mapでいくつか咲-Saki-の探訪マップを公開していますが、みなさんは、どのように利用されているでしょうか?
ブラウザで見たり、印刷したりするのも良いですが、Google Mapアプリはナビゲーション機能を持っていますので、ナビしてくれたら楽です。

自分で作成したマップでしたら、マーカーを目的地にしたナビができるのですが、他の人が作成したマップでは(たぶん)できません。(あらかじめ登録されている地名では可能)
そこで、他の人が作成・公開されている咲-Saki-舞台探訪用マップの)のマーカーを取り込んでナビをする方法を説明したいと思います。

私は最近知ったのですが、「こんなの常識だよ」という方は、読み飛ばしてください。

用意するもの

パソコン
(Andoriod/iOS タブレットでも可能かもしれませんが、私はパソコンでする方が楽なので準備はPCを使っています)

ナビ用Andoroidタブレット(スマートフォンでも可能)
私は、Nexus7を使っています。

Google MAP
新しいマイマップを使っています。

Andoroid用アプリ Google My Maps
上記ナビ用Andoroidタブレットにインストールしておいてください。
iOS用にも同様のアプリはあるようですが、Google純正でないのと有料みたいなので使っていないです。

公開されている咲-Saki-舞台探訪マップ

私が作成したものは、舞台探訪のナビ用にマイマップに取り込んで利用してもらってもかまいません。
私以外の方が作成したものも、以下に記載したものは、舞台探訪のナビ用にマイマップに取り込んで利用することの許可をいただいています。(他にも確認が取れましたら追記します)

咲-Saki- 有珠山高校 by カツゲン ハーロック さん
札幌市琴似在住というカツゲン ハーロックさんの有珠山高校が登場する舞台をまとめたマップです。

「咲-Saki-」マップ by USO9000 さん
咲-Saki-舞台探訪を嗜む者としてはバイブルともいえる、私が咲-Saki-舞台探訪を始めるきっかけになったUSO9000さん謹製の咲-Saki-マップです。最近はご多忙のため、ここ1年ちょっとに特定されたところは載っていませんが、それ以前のものはほとんど網羅されています。
2014/10/29 追記 「咲-Saki-マップ」へのリンクを修正しました

「毎日25日は島根」で有名な、ステルスだーはら さん
それぞれの探訪毎に1つのマップを作成されていますので、インポートする場合は、1つのマップに複数のレイヤーで取り込んだ方が見やすいでしょう。他にもありますが、私・管理人用も兼ねて、シノハユのコミック第3巻以降に収録されるであろう第9話から。
シノハユ 第9話「はやり②」
シノハユ 第10話「はやり③」
シノハユ 第12話「はやり⑤」
シノハユ 第13話「悠彗①」
シノハユ 第14話「悠彗②」
シノハユ 第11話「はやり④」が抜けてるのは、この日は7月25日、翌日には島根から吉野で開催されたオフ会に直行されてると思うので、アップし忘れてるのかな?

シノハユ the dawn of age 舞台探訪マップ by 大三元四暗刻
シノハユに登場した舞台をまとめたマップです。とても全部は網羅できませんが、今後もマーカーを追加していく予定です。

咲-Saki-&阿知賀編&シノハユ コミック表紙舞台探訪マップ by 大三元四暗刻
コミックの表紙・裏表紙・エンドクレジットの舞台をまとめた、かなり趣味に走ったマップです。

咲-Saki-全国編ブルーレイ1巻特典コミック舞台探訪 by 大三元四暗刻
咲-Saki-全国編ブルーレイ1巻の特典コミックに登場する舞台のマップです。場所は全部特定できているのですが、まだコンプリートしていないです。(^^;

咲-Saki-四校合同合宿 by 大三元四暗刻

手順

(01) パソコンで上記探訪用マップを公開されているリンクからブラウザで開きます。(Google Mapへのログイン不要。例としてシノハユマップを利用します)

Snapcrab__the_dawn_of_age_google_ch
(02) 共有のマーク(画像のカーソルがある所)をクリックして、"KMLファイルをダウンロード"を選びます。

(03) KMLにエクスポートの画面で、"KMLネットワークリンクでデータを最新の状態に保つ(オンラインで利用できる場合のみ)" は、よくわかりません(^^; とりあえずチェックを入れています。

(04) ファイル名をつけてKMLファイルを保存します。

(05) GoogleアカウントでGoogle Map にログインして、新しい地図を作成します。

Snapcrab__google_chrome_20141027__2

(06) 無題のレイヤからインポートを選択して、(04)で保存したKMLファイルをアップロードします。

Snapcrab__google_chrome_20141027_17

(07) 無題の地図をクリックして、適当な名前で保存します。

パソコンでの準備は、これで完了です。

(08) Android タブレットから、インストールしている Google My Mapsを起動します。(Google アカウントでログイン)

(09)  地図を開く を選び、(07) で保存した地図をロードします。
Img_2744

(10) 行きたい場所のマーカーをタップすると、画面下部に説明とナビマークが表示されますので、ナビマークをタップすると、ナビゲーションが始まります。
Img_2745

あとは、ナビに従って行けば良いです。ナビゲーションを使うお約束として、必ず現地の交通ルール/規制に従うようにしてください。
また、マーカーの場所が間違っている可能性もありますが、ご容赦ください。

それでは、良い探訪ライフを。

« アラフィフの咲-Saki-オタだけど質問ある? ① | トップページ | 「屋久島へ行きたいかぁ~」 「おおぉ~~~」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。